ドッグフードは特徴を添えてご案内      お散歩や運動管からドッグフードを考えるポータルサイト     あなたと一緒に愛犬を守りたい       オリジナル「しつけ」メソッドも公開中

おやつとして愛犬のしつけに使い易いおすすめドッグフード6選をご紹介!

かわいい愛犬にしつけや芸を教える際に「おやつ」を活用することが多くあります。
そのおやつですが、愛犬が喜んび、使いやすく、お財布に優しいと飼い主も嬉しいですね。

そこで視点を変えれば難しい難題も解決するとドッグトレーナー歴35年の著者がご提案します。
もっと愛犬と仲良くなって、楽しいドッグライフをお過ごしください!

愛犬のしつけはアンビシャスが製作したオンライン講座を活用してご家族がご自宅で行いましょう!

愛犬をしつける際に重要なポイント

それは愛犬のあなたへの「集中」です。最近は「アテンション」という言い方もしますね。

しかし、この「集中」の技術を習得するのはかなり難しいです。

訓練士のレベルの評価ポイントといっても過言ではありません。
そのレベルの差を手っ取り早く埋める一つの方法に「しつけの練習の際に使うおやつ(ご褒美)」を工夫することがあります。

こんなドッグフードが「おやつ」の代役になれる!

おすすめ!【低温低圧製法】

本来はドッグフードで発売されている低温低圧製法により製造されている商品を愛犬のしつけ用「おやつ」として活用します。

<低温低圧方とは?そのメリットとは?

評価 項目 効果
加熱温度100度以下 破壊される香りや栄養が少ない
栄養素、美味しさ たっぷりの栄養、香りも強く、素材の味が強い
生産性、効率 作業工程に時間がかかる
見た目 動物の毛が残るなど不安を与えかねない。
 
ドッグフードの乾燥に長時間を要します。栄養素の破壊が最小限で済むメリットがあります。
そのかわりに粒1つずつが同じ形にならない。粒子が荒くなり、異物混入と間違われやすいデメリットがあります。
風味も良く仕上がるので嗜好性、食べっぷりが良くなります。
お腹に良い菌を殺さないで製品化できる点も利点となっています。

こんなドッグフードがしつけ用「おやつ」におすすめ

しつけ用おやつに必要な要素

  1. 愛犬を惹きつける匂いの強さ
  2. 与えた後に次の動作に移りやすい口溶けの良さ
  3. 愛犬への評価としておやつの大きさが調整しやすい
  4. 与える際の商品の安全性

があります。

犬猫生活ドッグフード

1.匂い 4.5
2.口溶け 4.5
3。大きさの調整 4
4.安全性 4.5
総合 4.5

 

国内産の高品質な食材を原料にしていることは当然ですが、整腸作用にも気を遣っています。犬猫生活ドッグフードをご紹介するにあたり、動物性タンパク質が複数ある混合型なのでアレルギーリスクが高まります。ご利用には、鶏肉と牛肉など主原料にアレルゲンが配合されていないか良くご確認下さい。

 

犬猫生活ドッグフードのSNS上の口コミ

いい匂い
 
N.Sさん

評価: 5お試しが届いて、棒のような形だったので1本ずつ与えていました。開封後から匂いに大興奮だったのですが、ポリポリ美味しそうに食べ切りました。そこで正規品を購入です。

 

国産ドッグフード<犬猫生活>【公式サイト】はこちら

 

ペルシア

1.匂い 4.5
2.口溶け 4.5
3。大きさの調整 4
4.安全性 4.5
総合 4.5
漢方的な考えを取り入れた「医食同源」を体現したドッグフードが「ペルシア」だと感じました。食材、そしてその利用方法ととっても考えられていると思います。残念というのか、ご紹介するにあたり動物性タンパク質が複数ある混合型なのでアレルギーリスクが高まります。ご利用には、ペルシアの主原料にアレルゲンが混入されていないか良くご確認下さい。
ペルシアのネット上の良い口コミ評判
老犬でも食べたくなるお味!
 
H.Dさん

評価: 4.5歳をとって愛犬もいいおじいちゃん犬です。
歳とともにドッグフードの偏食もどんどんひどくなっていました。
そんな老犬の偏食犬もペルシアは食べました。
おまけにローテーションもできるのでますます喜んで食べてくれることでしょう。
数年は寿命が伸びてくれたかな?

私は、何頭も愛犬を見送っています。痩せていると火葬の時間が短いんです。その経験から、亡くなる瞬間まで「ふっくらさせてあげたい」と老犬管理に取り組んでいます。だから上記のコメント、わかります〜!
楽しんで減量してほしいからペルシア
 
U.Iさん

評価: 4.0動物病院では、通院のたびに体重を測ってくれるのですが、最近適性を軽くオーバーですよって先生に言われた。。。
まずは食事を変えてみようと決めました。
そこで気になっていたペルシアを購入しました。

かなり美味しいらしく、与えると一瞬で完食する毎日です。
こんな調子でも、来月の計量で減ってるといいなぁ〜

一旦愛犬を太らせると「お散歩」では痩せないんですよね。理由は、犬の「歩」の基本スピードが人よりも速いからです。つまり、人と一緒に歩いている状況下では、愛犬は力をセーブ、もしくは「楽」して進めてしまいます。全力で動かないと蓄えた脂肪は燃焼しません。意外と知られていない豆知識でした。*だから一緒に歩くって難しいんです!
食べましたよ〜〜〜〜〜
 
K.Uさん

評価: 5.0替えても替えても愛犬は毎食食べてくれませんでした。
生きているのだから、死なない程度には食べているのも事実なんですが、痩せっぽちでもあります。

病院の先生からも「もっと太らせた方が良いよ」と言われますが「そんなことわかってるよー!」と言いたくなるほど毎日メチャクチャ悩んでいました。
あまりの哀れな姿を見かねた犬友がお試しとしてペルシアを分けてくれたのですが、これがすごかった!
自分から食器に頭を入れて食べる姿を初めて見ました。

そうなんですよねぇ〜。食べて欲しいと検討を重ねてドッグフードを買い与えてはいるのですが、期待以上に「なんでそんなに食べるの〜!!」というフードってびくり。嬉しいのに「ヤバイもの入ってない!?」と少し疑心暗鬼になったり。。。Www
美しくなぁれ!
 
M.Tさん

評価: 3.5ココアの毛艶がパッとせずに気になっていました。
そこで思い切ってペルシアに切り替えたのでした。
ビックリしたのは、その食いつきの良さというか凄さでした!
この調子で毛艶も良くなると良いな。

多くの犬種の毛艶の悪さは、その原因がブラッシングのやり方にあります。トリミングサロンでも下手な人いっぱいですから。犬種が柴犬などの日本犬の場合は、ブラッシングで毛艶が悪い時は換毛期にきちんと毛を抜いてあげない。ブラッシングをしてあげないことで「皮膚の新陳代謝が悪い」ことが原因になりやすいです。ケアがきちんとできているなら、速やかにフードを替えたりサプリを与えたりした方が良いですよね。ただし、ビタミンEは、毛艶をよくするというよりも「代謝改善」です。与えすぎると換毛のサイクルがことがある点と脂溶性ビタミンなので与えすぎると体に蓄積されて健康を脅かすことがありますからこの2点を踏まえて対応しましょう。
 

ペルシア【公式】サイトはこちら

 

安心犬活

 

1.匂い 4.5
2.口溶け 4.5
3。大きさの調整 4
4.安全性 4
総合 4
国内産の高品質な食材を原料にしていることは当然ですが、整腸作用にも気を遣っています。【安心犬活】もご紹介するにあたり動物性タンパク質が複数ある混合型なのでアレルギーリスクが高まります。ご利用には、ペルシアの主原料にアレルゲンが混入されていないか良くご確認下さい。

 

安全犬活のSNS上の口コミ

「安心犬活」は合格です!
 
N.Sさん

評価: 5.0私には妙なこだわりがあります。
ドッグフードには
・毛艶が良くなること
・お腹の調子が良いこと
・アレルギーを発症しないこと
・涙やけにならないこと

安心犬活は「国産無添加」が最初に安全性に対して安心感を与えてくれます。
食いつきもモリモリ食べてくれました。最高!
体調も安定するのでおすすめですよ。
試供品を受けての書き込みだと思います。よって、1点だけ疑問があります。それは「アレルギー」対策を考えているのですが、<安心犬活>の主原料の動物性タンパク質では、アレルギーを起こさない成分が逆に少ない点です。ネット上でも良い評判が多いのですが、この点は愛犬の「危険」につながるので冷静にご判断下さい。
なんといっても「安心」
 
H.Yさん

評価: 4.5安心犬活は、国産無添加と言われますけど、人が日頃食べている鮮度であり品質の食材で作られたドッグフードなので不安になることがありません。
ヒューマングレードとカッコよく言われてもパッとしないけど、普段食べている食材なら共感持てます。
シュシュもよく食べるし、食べ始めてからお腹の調子も良いと思います。

フレブルちゃんってガッツリ食べるので良くも悪くも反応がしっかり表れます。体調に異常が見られないことは良い口コミです。

 

安心犬活【公式】サイトはこちら

 

ドッグフードおさかな

1.匂い 5
2.口溶け 4
3。大きさの調整 2
4.安全性 5
総合 4

じつは、【ドッグフードおさかな】は、低温低圧製法ではありません。ここで紹介するべきではないかもしれません。しかし、安易に犬用おやつ「ボーロ」を愛犬のトレーニング用おやつとしてご使用される方もいらっしゃるのが現実です。それならばボーロに似た形状ですが、もっとアレルギーなどリスクが少ない代替え商品をお知らせしようと選びました!
お刺身レベルの鮮度を誇るマグロやカツオをたっぷり使用して作っているドッグフードです。仕上げに「かつお節屋」が自信を持って販売している「かつお節」を香り付けにたっぷり使用していることが特徴です。お魚だけを採用しているのでアレルギーの愛犬にも不安を抱かずに使用できます!

 

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

EIN(アイン)(@ein_bebop1004)がシェアした投稿

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

リンデル&ルツ(@wknn14)がシェアした投稿

 

ドッグフードおさかな【公式】サイトはこちら

 

ドッグフード<やわか>

やわか

1.匂い 4
2.口溶け 3.5
3。大きさの調整 3.5
4.安全性 4.5
総合 4

 

<やわか>は、最高級の鶏肉「華味鶏」だけで作られたソフトタイプのドッグフードです。上質のタンパク質に対して脂質はとても低い高タンパク・低脂質の製品は、しつけのおやつとして安心して与えることができます。また、1袋が80gの15袋入りとなっているのも乾燥や品質の低下を保護されるのでありがたいですね。

 

ドッグフード<やわか>のSNSでの良い口コミ

老犬には【やわか】が勝利!
 
N.Nさん

評価: 4.0うちの子は<やわか>も<うまか>も大好きなんですが、食べ比べたことはありませんでした。
そこで同時に差し出したところ<やわか>が先に食べられました。
老犬にはやっぱり<やわか?が良いのかな?

すごい魅力の感じ方!
 
K.Iさん

評価: 4.5待っていたドッグフード<やわか>が届きました。
私が嗅いでも美味しそうな鰹の風味がたっぷりです。
早速与えたところ、あっという間に食べ切ってもっともっととせがんできました。
とっても気に入ったようです!

 

 

ドッグスタンス

DOG STANCE

1.匂い 3.5
2.口溶け 4.5
3。大きさの調整 4
4.安全性 3.5
総合 3.5
 

ドッグスタンスの安全性

詳しくは、私が書いたプレミアム・ドッグフードとしての解説記事のリンクを貼っておきますのでご興味あればお読み下さい。

ここではポイントのみお伝えします。

 

低アレルギー

  • 動物性タンパク質は、鹿肉と鶏レバー
  • グルテンフリーではありませんが、必要最小限の穀物に絞った活用をしています。
  • 高タンパク 低脂質
  • シカ肉は、牛肉と比べ高たんぱく質
  • 低脂質(6分の1)で、エネルギーが半分以下に抑えられています
  • 鉄分を多く含み、牛肉の2倍と言われています

 

鹿肉栄養成分(100gあたり)

成分 エネルギー タンパク質 脂質 鉄分 ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6 ビタミンB12
鹿肉  119kcl  23.9g  4.0g  3.9mg  0.20mg  0.35mg  0.60mg  1.3qg
牛肉  294kcl  17.1g  25.8g  2.0mg  0.07mg  0.17mg  0.35mg  1.4qg

*農林水産省<ジビエの魅力>より

 

ドッグスタンス【公式サイト】はこちら

アレルギーってなんでしょう?

アレルギーについて 基本情報

アレルギーとは、体に入った「タンパク質」を異物だと体が拒絶する反射作用を言います。
タンパク質というとお肉を想像しますね。
それは間違っていません。

私たちが日頃食べている牛肉、鶏肉、豚肉などです。

牛のイラスト 放し飼いチキン 馬のイラスト 羊のイラスト

じつは「タンパク質」には、いま記した「動物性タンパク質」と「植物性タンパク質」があります。
蕎麦アレルギーは「植物性タンパク質」に対するアレルギー反応です。
そのほかにも小麦や大麦、お米などにも植物性タンパク質は含まれています。

小麦 お米 トウモロコシ
小麦イラスト 稲穂イラスト トウモロコシイラスト

エビが食べられない「甲殻アレルギー」は魚介類の持つタンパク質に対する拒絶反応になります。

多くの愛犬に安全

理論上のお話にはなります。

原材料の動物性タンパク質に愛犬の持つアレルゲンとなるお肉が使用されていなければ愛犬はアレルギーリスクにさらされることはありません。

  • 鶏肉が主原料ならば、愛犬が鶏肉にアレルギーがなければ安全な製品です。
  • 鹿肉が主原料ならば、愛犬が鶏肉にアレルギーがなければ安全な製品です。
  • 愛犬に魚に対するアレルギーがなければ安全な製品です。
  • グレインフリー(穀物不使用)であれば植物性タンパク質のリスクがありませんので安全な製品と考えます。
  • グルテンフリー(小麦不使用)であれば特定の穀物を使用していないので植物性タンパク質のリスクが軽減されます。

 

 
Mishy
商品によっては牛肉や鶏肉、大豆やビール酵母を使用しています。獣医師と相談してお試し下さい。

今回ご紹介している製品の多くが、愛犬のアレルギー対策に熱心である点も「おすすめ」に登場した理由です。

愛犬のしつけ(トレーニング)用として使用する際の注意点

 
Mishy

地面にこぼさないでね!

ドッグフードの種類には限らずになりますが、しつけ中の「おやつ」を地面にこぼすと愛犬が上ではなく下(地面)を気にしてしまいます。それでは理想的な「アテンション(注視)」の状況は作れません。手を下から差し出すように愛犬への提供は行われます。上から摘むようにおやつを持っていると愛犬の口が接触した際に地面におやつは溢れやすくなります。

ドッグフードをしつけ用「おやつ」として活用する際の注意事項

 
Mishy
必ず観察してください!

初めてお使いの際には、与える量は少なく。
その日は1日愛犬の様子を必ず確認してください。

その上で、しつけ用として本格的なご利用へと進んで下さい!

愛犬のしつけはアンビシャスが製作したオンライン講座を活用してご家族がご自宅で行いましょう!

こんな愛犬には与えないで下さい!

危険

  • 鹿肉に対してアレルギーを持っている
  • 鶏肉に対してアレルギーを持っている
  • 牛肉に対してアレルギーを持っている
  • 植物性タンパク質に対してアレルギーを持っている
  • お魚に対するタンパク質アレルギーを持っている

拒絶反応が生じると大変危険です。絶対に与えないで下さい!

 

<アレルギー症状とは>

  • 体の赤み
  • 唇の腫れ
  • 過呼吸

など

症状を発見した際には、速やかに動物病院へ行く必要があります。
時間の経過によって軽減していく可能性は、リスクがとても高い考え方だと思います。

リスク要因

タンパク質の原材料として白身魚などの海水魚を使っていることがあります。
海の中の食材には「塩分」が必ず含まれています。
鮮魚が、淡水魚である「マス科」などに変わらない限りは付いて回るリスク要因だと思います。

 
Mishy
ワカサギが流行った理由です!
30年近く前に、犬にも煮干しなどのお魚を与えた方が小骨によるカルシウムの摂取やタンパク質などメリットがあると「煮干しといえば猫でしょ!?」の意識を覆す流れが起きました。
しかし、その後に「煮干しって塩分あるよね!?ワカサギの方が安全でしょ!」とワカサギを主原料にした犬用おやつが登場しています。
主食であるドッグフード選びに迷っているならぜひ参考にして下さい!
 
 
最新情報をチェックしよう!
error: Content is protected !!