1800年代にパリの上流階級に好まれ、今の人気の元を築いたのが始まりと言われ、昔から愛嬌たっぷりキュートだったのですね!
そんなフレンチ・ブルドッグだからこそ、じつは食事管理が難しいです。
マスチフタイプの古代種の小型犬ということで筋肉質で骨格も骨太な引き締まった体躯です。
力が強く、陽気で遊び好きな性格ゆえ、必要な基礎エネルギー量はとても多くなります。
しかし、短吻犬種ですから温度調整が苦手で、心臓への負担を警戒しなければなりません。
つまり、余計な脂肪は身に付けてはいけません。
フレンチ・ブルドッグのためにドッグフードを選ぶ際の3つのポイント!
*アレルギー対策が取りやすいことが絶対条件として選考しています
- 動物性タンパク質は1種類(魚類は含めず)
- グレインフリー(穀物不使用)
1. 高蛋白低脂質が理想
筋骨隆々、肩甲骨から上腕骨にかけては特に筋肉がモリッと隆起し、太ももも骨盤から大腿骨にかけてムッチリと太く逞しい、しかし、前肢・後肢共に足先の握りは意外なほどにコンパクトにギュッと握り込まれていることが前躯の逞しさをさらに印象付けています。
そんなフレンチ・ブルドッグだからたっぷりなタンパク質は絶対条件です。
同時に、不要な脂肪分はフレンチ・ブルドッグの体を重くし、短吻犬種特有のアコーディオンのような鼻腔による呼吸負荷、および心臓への負担をさらに高める状態にさせてしまいます。
2. 喉越しが良い形状
ゆっくり食べなさい!というのが無理な注文と言いたくなるくらいガムシャラに食事に向かっていきます。
ほぼほぼドッグフードであっても食べ始めから途中までは流し込んでいるような食べ方です。
よって、飲み込みやすい形状であることが大切です。
時に流し込んだはずのドッグフードを詰まらせて死にかけます。私も数え切れないほど、指で詰まった遺物を掻き出したり、鼻に逆流した嘔吐物を口で吸い出したかわかりません。
私に限らず、短吻犬種の飼い主ならば、何度となく愛犬の口に指を突っ込んで詰まらせたドッグフードを押し込んだり、掻き出した経験があるのではないでしょうか。
よって、唾液に塗れ、少しくらい団子状になってもゲッと口から出しやすい形状であることも大切です。
3. 粉っぽくない
ドッグフードが粉っぽい、フードの破片というべき粒子が多い種類のドッグフードはいけません。
理由は、粉々した粒子がドッグフードに付着していると、そのドッグフードを毎日の食事として顔を突っ込んで食べるフレンチ・ブルドッグはお顔がとても汚れます。
ただ汚れるだけではなく、顔のシワの溝に粉々した粒子が入り込んでしまい「感染症」の原因になります。
確かに蒸しタオルでの顔拭きと、特にシワの溝拭きは、フレンチ・ブルドッグの飼い主としての日常業務です。
しかし、ドッグフード事態が溝に入るような粒子は、少ない方が理想です。
フレンチ・ブルドッグにおすすめのドッグフードを5つ厳選してご紹介!
フレンチ・ブルドッグは、皮膚のトラブル、植え込みの枝といった障害物にぶつかることによる眼球裂傷など被毛や皮膚の栄養が大切です。
また、筋肉質なので基本的な代謝量(カロリー消費)が高いのがフレンチ・ブルドッグです。
以上の諸問題に対してより良い結果が得られるようにおすすめとして5つ選びました。
おすすめ1. ネルソンズ
1. 高蛋白低脂質が理想 |
4.5 |
2. 喉越しが良い形状 |
4 |
3. 粉っぽくない |
4.5 |
総合 | 4.5 |
ネルソンズのドッグフード粒
ネルソンズのネット上の良い口コミ
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
おすすめ2. モグワン ドッグフード
1. 高蛋白低脂質が理想 |
4.5 |
2. 喉越しが良い形状 |
4.5 |
3. 粉っぽくない |
4 |
総合 | 4.5 |
モグワンのドッグフード粒
モグワンのSNS上の口コミ
うちもずっとモグワン✨
涙やけにも良いらしいですよ☺️
チワワ組もくるみも食い付き良いです— YUKARI (@bambisanta963) December 25, 2022
母親がもぅ、ショコラのモグワンフードを「高い!高い!」言い出した……
私だって低収入で必死で高いフードずっと買って来てたのに……
1回買っただけで「高い!高い!」言われたら困る— ꒰✩˙˟˙✩꒱ mayumi ogawa ꒰✩˙˟˙✩꒱ (@mayu040732) June 30, 2017
モグワン、めっちゃ食いつき良くなりますよ♡
改善すると良いですね
— ルイス|チワックス8ヶ月 (@louis306kyawawa) December 27, 2022
おすすめ3. カナガンドッグフード チキン
1. 高蛋白低脂質が理想 |
4.5 |
2. 喉越しが良い形状 |
4.5 |
3. 粉っぽくない |
4 |
総合 | 4.5 |
カナガンのネット上の良い口コミ
お腹キュルキュル大変ですよね。
うちの空《ウィペット》も小さい時からかなりお腹キュルキュルでした。
原因分からなかったのですが、獣医さんと相談してカナガンフードに変えてから立派な💩になりました。
ただカナガンはネット通販しかないのですが… pic.twitter.com/q5L47FSYbM— 麗(~▽~@)♪ (@0120Kabatea) July 6, 2017
この投稿をInstagramで見る
おすすめ4. ペロリコドッグフード ライト
1. 高蛋白低脂質が理想 |
5 |
2. 喉越しが良い形状 |
3.5 |
3. 粉っぽくない |
4 |
総合 | 4 |
<ペロリコ>ドッグフード・ライトネット上の良い口コミ
「ペロリコドッグフード」が届きました✨⠀
ペロリコドッグフードライトは、低カロリー&低脂質のチキン・ダック・白身魚を主原料としたバランスの良い贅沢な美味しさ✨
クロス型の粒になっていて丸呑みしにくくなってるらしい#柴犬ミケ pic.twitter.com/vJxhCrQrCX— 柴犬たま (@tama7653) October 5, 2021
ぽんちゃんはのペロリコドッグフードLightは痩せたよ!!ぽんみしは、お散歩が苦手だからそんな行かないけど、500痩せてるからオススメ!1回25gキチン測ってるよ‼️
— みーぽんず (@Kako67522992) February 20, 2022
この投稿をInstagramで見る
おすすめ5. アランズナチュラルドッグフード ラム
1. 高蛋白低脂質が理想 |
4.5 |
2. 喉越しが良い形状 |
4.5 |
3. 粉っぽくない |
4 |
総合 | 4.5 |
【アランズ・ナチュラルドッグフード ラム】のネット上の良い口コミ
らむちゃん🐶も#モグワン にしてみたんだけど当時まだ咳をしてて,鶏肉かな?と勝手な判断だけど#アランズナチュラルドッグフードラム に変えてみたら、たまたまかもだけど咳止まってます😁
アレルギーなのか?🐶
エサが来て、ちゃんとおすわり(笑) pic.twitter.com/tHtnL7oL4T— おやまんぼ (@oyamanbo3) September 2, 2022
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
評価: 4食欲にムラがある愛犬ですが、粒が小さく、食べやすいようです。アレルギーで体が痒そうに掻く仕草や舐める仕草が治りました。
評価: 4ちょっと他にはない匂いのようだったので食べてくれるか不安でしたが、ゆっくりですがしっかり食べてくれました。初回は休み休み、2回目以降は直ぐに完食してくれました。ウンチの状態が良くなったという口コミを目にする機会が多かったのですが、確かに私の愛犬も少し硬くなった気がします。
アランンズナチュラルドッグフード ラム【公式サイト】はこちら
一般ドッグフードの中のフレンチ・ブルドッグへおすすめ
参考推薦1.ロイヤルカナン フレンチブルドッグ用
1. 高蛋白低脂質が理想 |
4.5 |
2. 喉越しが良い形状 |
5 |
3. 粉っぽくない |
3 |
総合 | 3.5 |
*グレインフリー(穀物不使用)ではありません。
【健康的な筋肉を維持】<フレンチブルドッグ 成犬~高齢犬用>は適切なタンパク質(26%)を配合し、フレンチブルドッグの健康的な筋肉を維持します。L-カルニチン配合。
【健康的な皮膚を維持】独自のバランスで配合されたEPA・DHAなどの栄養素が健康を維持することで皮膚のバリア機能をサポートします。
【便の量と臭いを軽減】超高消化性タンパク(L.I.P.)を使用することで消化率を高め、健康的な消化を維持し、便の量と臭いを軽減します。
消化率90%以上の超高消化性タンパク (ロイヤルカナン調べ) ロイヤルカナン犬種別商品解説より
販売内容量には、1,5kg,3kg,9kgがあります。
工夫された内容と購入しやすい販売価格は、多くのフレブル愛好家の味方になる商品だと考えご提案をします。
ロイヤルカナン<フレンチ・ブルドッグ>【公式】サイトはこちら
参考推薦2.プロマネージドッグフード体重管理用
1. 高蛋白低脂質が理想 |
4 |
2. 喉越しが良い形状 |
3 |
3. 粉っぽくない |
4 |
総合 | 4 |
迷ったら「ネルソンズ」がおすすめ!その3つの理由
どれが愛犬のフレンチ・ブルドッグに最適なのか、まだ決め切れない〜というあなたにおすすめはネルソンズです。
確かに内容量が5kgではお試しではないですね。
1. ヒューマングレード、グレインフリー
使用する食材は、人が食べる基準を採用して選ばれています。
また、トウモロコシや小麦など穀物不使用なので消化に優しく、植物性とはいえタンパク質を含まないことでアレルギー対策にもつながります。
もちろん、無添加無香料と自然ではないものは不採用です。
2. 食べ応えがあり、腹持ちが良い
消化に良いが、しっかりと圧縮されていて密度が高いので腹持ちは良いです。
原材料の肉類50%以上がその証。
3. 100gあたり¥172 !
中・小型犬向けのプレミアム・ドッグフードと同等の高品質を中・大型犬にも与えたいという思いから誕生したのが「ネルソンズ」です。
5kgと大袋ですが、その反面100gあたりにすると¥172とかなり割安になっています。
フレンチ・ブルドッグの1回の食事が
120gならば:20日分
150gならば:16日分
と1ヶ月以内の消費が目標になる「酸化によるリスク(質の低下)」にも影響しません。
あとがき
発売元メーカーがレティシアンに偏りました。
理由は、「ソルビダ」や「「リガロ」も良いのですが、意外と割高になる点がありました。一般流通経路なので鮮度の心配もありました。
「ロータス」などはクッキーのようにオーブン焼き上げのグレインフリーなので魅力的でしたが、「大粒」を選ばないと小粒では小さすぎます。
また、「ミシュワン」もフレンチ・ブルドッグの皮膚を考えると魅力的でしたが、フレンチ・ブルドッグの食べる量を考えるとやはり費用負担が膨らみます。
そして、少しフレンチ・ブルドッグには粒が小さいと判断しました。
同じように「安心犬活」「ドッグフード おさかな」などの低温圧縮製法によるドッグフードは、フレンチ・ブルドッグの食欲を満たすにはドッグフードの粒密度が軽すぎて腹持ちが悪く、顔の皺に多くのフードカスが入り込むリスクを感じたので「おすすめ」からは外しました。
それでもやっぱり・・・5kgは多すぎるなぁ。。。
そう思う方は、やはりモグワンから試すことをおすすめします。
お財布も含めて無理のないようにご愛犬とのドッグライフをエンジョイなさってください!